【脱PayPay】送金、お金の管理にエアウォレット(Coin+)をお勧めする理由【メリット/デメリット】

お金の管理

友人、恋人への送金や、銀行口座間のお金の異動のためエアウォレット(Coin+)を導入したらかなり良かったので紹介する。

導入しての感想は大きく以下の通り

  1. 銀行口座間のお金の移動は圧倒的おすすめ
  2. 友人や恋人への送金にも使いやすい
  3. お店での支払いは今のところイマイチ

現在エアウォレットでは招待コード利用の登録で500円がもらえるキャンペーンを開催中なのでぜひこちらのコードを使って登録してほしい。

招待コード
3fw9rqx

導入のきっかけはPayPayマネーライトと銀行送金手数料

PayPayマネーライトで受け取るのが嫌になった

エアウォレットを導入したきっかけは2つあって1つは飲み会代などを立て替えたときにPayPayマネーライトで送金されることに嫌気がさしたから。

PayPayマネーライトというのは簡単に言うと銀行口座に出金ができないPayPay残高のことだ。銀行口座に移して現金化できないので、PayPayマネーライトで受け取った場合はPayPayでの支払いに使用するしかない。

PayPayの残高には銀行口座へ出金ができるPayPayマネーというのもあるんだけど、クレカから入金したり本人認証がされていないアカウントだと自動的にPayPayマネーライトになってしまう。

私は飲み会等で代表して支払うことが多いのでその都度友人たちからPayPayで送金してもらっていたのだけど、70%くらいの確率でPayPayマネーライトで送られてくる。クレカのポイントを貯める理由でPayPayを日常使いしていないのでいつもPayPayマネーライトの扱いに困ってしまっていた。

銀行間送金手数料が高い

もう1つの理由が銀行間の送金手数料だ。

私は貯金用(給与受け取り)、生活費用、楽天カード支払い用と3つの銀行口座を使い分けているのだけど、口座間の資金移動の手数料が問題になっていた。毎月給料が入った後に貯金用の口座から生活費用の口座に送金をしていたけど毎回100円弱の手数料がかかる。年間で考えたら1000円で、何年も続くとなるとチリツモだ。

加えて私は彼女と同棲をしているのだけど毎月生活費の一定の金額を私の口座に入金してもらっていた。そのため彼女にも手数料分の負担がかかっており何とかしてやり方を変えなきゃいけないなと感じていた。

エアウオレットを導入したメリット

口座間のお金の移動に手数料を気にしなくなった

エアウオレットを導入した最大のメリットがこれ。毎月の口座間の資金移動の際に手数料を気にしなくてよくなった。

エアウォレットでは”銀行間のお金の移動”という機能があって、登録した銀行口座1から他に登録した銀行口座2までエアウォレットを経由して簡単に送金ができる。やっていることは銀行口座1からエアウォレットにチャージして、その後エアウォレットから銀行口座に送金で一見面倒に見えるけどどちらのステップも上記画像の通り1画面で簡単に完結ができる。

またそもそも使用する銀行選びの際に手数料の金額をそこまで気にしなくてよくなったのも大きい。
例えば「この銀行金利が高いのはいいけど振込手数料が高いな…」という場合でもエアウォレットを使用することが前提なら手数料についてはある程度無視できる。

友人や恋人への送金に便利

他のエアウォレットアカウントへの送金ももちろん手数料無料で可能だ。

登録したユーザーは”以前やり取りした相手”から選択可能だし初めてのユーザーは電話番号で検索可能だ。しかもエアウォレット間の送金なら送金内容がリアルタイムで相手のアカウントに反映される。

我が家では現在すべてのお金のやり取りはエアウォレットで行っている。銀行間で送金をしてもらっていた時は私と彼女の間でお金のやり取りが発生しても手数料を気にして月末に一括で勘定をしていた。それによってたまに漏れてしまった会計があったりしたが現在はエアウォレットによりその場で送金を行っているためお金の管理も容易になった。このようにエアウォレットは頻繁にお金のやり取りをする恋人間にもおすすめだ。

またPayPay等各種バーコード決済手段と違ってやり取りしたお金はもちろん銀行に送金して現金化できる。前述のPayPayマネーライトなどはある意味相手の支払い手段を制限してしまうものだがエアウォレットであれば相手に現金として送金可能だ。

デメリット

使えるお店が少ない

デメリットというか使いづらい点になるが、エアウォレットを決済手段として考えた場合まだまだ使えるお店が少ない。

出典(COIN+が使えるお店 – COIN+

この中で日常的に使えそうなお店といえばローソン、Can Do,無印、オオゼキ、ダイコクドラッグあたりになるが決済手段を1つに集約させるにはまだまだ少なすぎるし、どのお店も近所にないという人も多いと思う。またエアウォレットでの支払いはポイントも還元されないため支払いの手段としてはクレカや各種チャージルートを使って楽天Payなどで決裁したほうが良い。

使っている人が少ない

そもそもまだまだエアウォレットを使っている人が少ないので飲み会代など送金しようとしたときに高確率で相手がアカウントを持っていないということになる。そのため私も最近はよく遊んでいる友人などには必死で布教活動をしている。

ただこれに関しては前述したメリットが世の中的に広まっていけばユーザーも増えていくだろうし時間が解決する問題化と思っている。後述するがエアウォレットはユーザーを増やすために昨年度から様々なキャンペーンを行っていて始めるタイミングによっては5000円程度もらえるようなキャンペーンもあった。PayPayだってサービス開始した当時はキャッシュバックキャンペーン等をバンバン行っていてユーザーを爆発的に増やしていったし、ここはリクルートとUFJの頑張りに期待したい。

【4/19更新】現在のキャンペーン情報

というわけでここまでエアウォレットの導入をおすすめしてきたが、最後にお得に登録するキャンペーンを行っているので紹介する。

招待コードを利用して新規登録で500円もらえる

現在招待コードを利用して新規登録で500円もらえる

参加方法は新規登録の際に招待コードを聞かれるので入力するだけ。下記が私の招待コードなので活用してほしい。

招待コード
3fw9rqx

UFJ口座を初回登録で200円もらえる

Coin+をこれから使う人に向けて本人確認後15000円以上の出金で2000円の残高がもらえるキャンペーンを実施中。

さらに複数の口座を登録することで追加で100円がもらえる。こちらは新規の人も参加可能。

出金は自分の口座に行えばいいので出費は実質0円(おそらく入金元の口座に戻すのもOK)前述の紹介キャンペーンと合わせて2600円を獲得可能だ。

こちらのキャンペーンはエントリーが必要なので注意。
キャンペーンの詳細とエントリーはこちら

口座間の送金、友人間でお金の授受が多い人におすすめ

というわけでエアウォレットは複数の銀行口座を持っている人や、飲み会の割り勘や同棲の生活費等友人や恋人間でお金の送金が多い人に非常におすすめだ。ここ最近ユーザーを増やすために様々なキャンペーンを行っているので今のタイミングでアカウント作成してみるのが良いと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました